XOOPSのライセンス

 XOOPSは、オープンソースライセンスの一つ、GNU GPLライセンスによって配布されています。GNU GPLライセンスとは、分かり易く言えば「分かち合うことは良いことだ」という考え方の元で、プログラムを公にして再配布する際には、求めに応じてソースコードを公開することを義務付けるものです。

 もし、プログラムを公にして再配布するのでなければ、GNU GPLライセンスで求められるソースコードの公開の義務は発生しません。社内で改良版を利用する場合でも、それを公に再配布するものでなければ、GNU GPLライセンスにおけるソースコード公開の義務を考えることなく自由に使うことが出来ます。

 また、GNU GPLライセンスにおいては、商業的な利用等の利用目的の制限は特にありません。GNU GPLライセンスは、XOOPSの他にもLinuxをはじめとする様々なソフトで広く採り入れられています。

 (参考記事:GPLとはなにか

オープンソースを使う際の疑問点とメリット

 オープンソースソフトを使う際に企業の方から聞かれる疑問・懸念として、ソフトのサポート体制の有無が上げられます。しかし、オープンソースだからと言ってサポートが受けられないと考えるのは早計で、きちんと対価を支払ってサポートを受けようとすれば、相応のサポートを受けることが出来るでしょう。XOOPSに関して言えば、XOOPSを活用したサイトの構築を行ったり、モジュールの開発を請け負っている多くの事業者の方が存在します。当サイトで配布しているXOOPSビジネスサポーターリストも是非ご活用下さい。もっと安価に仕上げたいのであれば、貴方自身が日本公式サイトの情報等を参考に、PHPとMySQLについても多少勉強しつつ取り組んでみることも一つの手です。

 有料・商用のCMSと比較した場合、商用CMSは開発元(販売元)のサポートを受けることが出来ますが、多くの場合そのサポートも有料で、値段/相場も相手側が主導権を持つことに留意すべきです。例えば、既存のパッケージに自社独自の機能を付け加えようとした時に、他社による開発が認められていないプロプライエタリなソフトでは、その作業は開発元しか行うことが出来ず、市場の競争原理も働かないため、多くの場合開発元の言い値で追加開発をせざるを得ません。(勿論、商用CMS等でも、求める性能と費用の面から場合によっては有力な選択肢になる場合もありますが。) XOOPSであれば、誰でも自由に機能を追加・改変できるため、相場観を持つことが出来れば適正な市場価格で自社向けの開発をする事が可能です。





サイト名: XOOPS for Corporate   http://xoops.smej.com
この記事のURL:   http://xoops.smej.com/modules/tinycontent/index.php?id=2